2024年4月29日 / 最終更新日時 : 2024年4月29日 yakaron golang go + ginをdockerで起動してみる dockerのインストール 初期設定ではdockerがインストールされていなかったのでdockerをインストール ※snapでインストールした場合、サービスの再起動等のサービス名が異なる goのインストール go本体をダ […]
2024年4月28日 / 最終更新日時 : 2024年4月28日 yakaron golang Xserver VPSでリモート開発環境の構築 やりたいことはvscodeを利用しリモート環境で開発の勉強を行う。リモートで行う理由は複数のPCにて開発を行いたいから。私の場合は普段利用のデスクトップPCとお出かけ用のSaface Goにて利用したいからです。 フロン […]
2015年10月22日 / 最終更新日時 : 2015年10月22日 yakaron Swift Swift学習 これからiOSのアプリ開発をやっていくならSwiftだってことでSwiftを勉強していくことにしました。 Objective-Cには心をへし折られたんでどうかと思いますが、見た感じObjective-Cよりはとっつきやす […]
2015年10月22日 / 最終更新日時 : 2015年10月23日 yakaron Swift 基本 Swiftの基本構文のところ 変数と定数 変数 変数は「var」をつけて宣言する。 型を指定して宣言する場合は「変数名:型名」とする。 定数 定数は「let」をつけて宣言する。 型を指定して宣言する場合は「定数名:型名」 […]
2015年6月17日 / 最終更新日時 : 2015年6月17日 yakaron iOSアプリ iOSアプリ開発 基本のところ プロジェクトの作成 プロジェクトの作成は簡単で下記の3ステップ! これだけでとりあえずiOSのアプリが開発できる状態になります! xcodeを開く 「Create a new Xcode project」をクリック。 テ […]
2015年6月17日 / 最終更新日時 : 2015年6月17日 yakaron iOSアプリ iOSアプリ開発の学習 開発言語のObjective-Cも何となくわかってきたので次はアプリ開発の勉強をしていきます。 基本のところ ステップアップ1
2015年6月16日 / 最終更新日時 : 2015年6月16日 yakaron iOSアプリ Objective-C 構造体 構造体は属性を持ったデータ型。 構造体の利用 定義はstructを使う。値を利用する際はドットを使って取得、設定する。Objective-Cでは多くのデータ型がこの方法で定義されているらしいです。
2015年6月16日 / 最終更新日時 : 2015年6月16日 yakaron iOSアプリ Objective-C 辞書 辞書とはキーと値がペアになったデータ構造を持ったデータ。キーで値を取り出すことができる。 辞書を作る 要素に変更が無い場合はNSDictionaryクラスで作成する。変更がある場合は配列と同じようにMutableがついた […]
2015年6月15日 / 最終更新日時 : 2015年6月16日 yakaron iOSアプリ Objective-C セット セットは配列と同じ感じだが、和集合、積集合、差集合が使用できる。 セットの作成 セットはNSSetクラスのsetWithArrayメソッドを使用し配列から作成できる。 和集合 unionSetメソッドを使い複数のセットに […]
2015年6月15日 / 最終更新日時 : 2015年6月16日 yakaron iOSアプリ Objective-C 配列 配列の作成 配列を作成するにはNSArray、NSMutableArrayクラスがある。 NSArrayは要素数が決まっている場合に使い、NSMutableArrayは要素が決まっておらず追加、削除、値を変更する配列の作 […]